2019年11月29日金曜日

ビーズの薬袋 焼き芋 初雪です


ビーズの薬袋が完成しました。 ビーズを 表 裏つけると 少し重くなるので  片面だけにしました。キーを入れたり  薬を入れたり  何にでも使えそうです。小物は思いっきり可愛く  派手に作れるので  楽しいです。

昨日 午後から雪が降り始め  少し 積もりました。初雪です。
先程 郵便さんが来られ  わかったのですが  河口湖は降っていないそうです。300m高くなれば  雨が  雪になった様です。
夫が 朝 10時 に歯医者さんの予約をしていましたが  フロント  ドアー凍りついていて  エンジンかけてとかしていますが  間に合いませんので  2時に変更してもらいました。
こんなに早く 11月に雪が降って積もることは ありません。  やはり  思っていたように 地球温暖化?の影響かしらね、、、。

雪が降る前の  道路は 一面の落ち葉で🍂埋め尽くされていました。
雪景色はとても綺麗ですが  出かけるときは  スリップが怖いです。スタッドレスタイヤを年中履いて走っていますが  凍りついた道路は  スピードを落として  ゆっくり走らなければすべりやすいので 危険ですね。
午後から出かければ   安心して走れると思います。

ベニはるかをストーブの上で焼いて 食べました。  とても甘くて美味しい! 箱買して📦
います。 干し柿  大根の漬物  焼き芋は 冬でなければ味わえないたべものですね。
お菓子をいただくより  美味しいと思います。










2019年11月27日水曜日

薬入れ💊 完成 おでんと炊き込みご飯 お善哉と漬物


暑かったり寒かったり  毎日目まぐるしく天候が変わります。今月は6回も台風が発生したそうですね。ということは  太平洋側に湿った空気  北から冷たい低気圧  日本上でぶつかって 大雪になる可能性大、、かなと心配しています。

昨日  薬入れの  小さい袋が出来上がりました。  ソックスと同じように  輪針で 閉じハギなしに作ってみました。 100均で買っていた ボタンの買い置きがありましたので  飾ってみました。  裏は  同じ模様で  ボタン無しです。
糸ひと玉で少し残りました。  小物を作るのは  楽しいですね。  丸ーい袋もいいかも、、デス。

次  白色で  少し大きめ   表面に ビーズを沢山付けて  編んでみます。

おでん材料を🍢  生協で購入したので  残り物の野菜を入れて 無水鍋を使って  コトコト前の晩から煮込みました。  味がよく染みて美味しかったです。  今日のお昼も残りを食べました。炊き込みご飯も残り野菜で 作りました。  

お正月のお供え餅が残っていたので  ぜんざいをつくりいただきました。  ときどき甘いものが欲しくなりますが  大根の浅漬けとよくあいますね。お漬物が美味しくて  毎日食べています。  無くなれば   またつけたい。次は  からしを入れてもいいかな、、と思っています。










2019年11月25日月曜日

ハイソックスの完成 昨日のお昼 永井龍雲 山崎ハコ


昨日は一日中雨降り。
ドイツ式靴下の片方を編み終え完成しました。
簡単で編みやすかったので  1日で出来ました。短いソックスもこちらの編み方で編めば  もっと速く編めそうです。柄が綺麗に出ますので  編んでいても楽しいし  出来上がりが素敵です。編み込みで編んだ様な 素敵な毛糸ですね。

昨日  浅漬け大根をあげて食べて見ましたが  もうすっかり美味しくなっています。
大根も柔らかくて  とても美味しい!  寒くならないと  こんな美味しい大根は出回りません。三浦大根でつけると  最高に美味しいです。冷凍にしていた さわらを焼いて  おでん 胡麻豆腐     レンコンは買い置きがありましたので  油で炒めて シャリシャリ感を残し  ピリ辛醤油の味付け。買い物に出かけなくて   あるものでお昼を食べました。

今日はとても天気が良くて 散歩をしていると 汗ばむほどでした。 スマホから音楽を聴きながら、、永井龍雲  のお遍路   悲しくて涙が出てきそう。彼はシンガーソングライターで 声もいいし歌が上手い。ギターの弾き語り🎸で聞きながら 歌詞の素晴らしさに  引き込まれます。  山崎ハコさんの   懺悔の値打ちもない  。初めて聴きましたが  北原ミレイさんとはまた違って 彼女の歌の世界に  引き込まれてしまいました。  彼女もギターの弾き語りでシンガーソングライターですが   織江の歌がとても有名ですが  懺悔の値打ちもない  は阿久悠さんの詩。織江の歌は五木寛之さん。どちらも 上手く歌うのではなく  歌詞の主人公の気持ちになって歌う  とってもいいです。 秋の景色の中で  どちらもしんみりと聴きながら 聞き惚れていましたね。   スマホを聴きながら歩いていると  4000歩あっという間、、です。





    100均で買ってきました。 薬袋    テーブルセンターをプレゼント用に編んでみようと思います。






2019年11月23日土曜日

ドイツ式編み方靴下 漬け物 焼きそば


昨日から冷たい雨です☔️    今日も また雨が降り続いています。
外出するのはやめて  家の中で一日中 テレビをつけ  編み物三昧🧶  やっと落ち着いて編み物ができ  HAPPY😊💕

楽天マガジンの 今月号の天然生活  (以前予約で購入していました)  に 梅村マルチナさんの
ドイツ式ソックスの編み方が載っていましたので  編んでみることにしました。
マルチナさんは  ドイツ人の方なので  ドイツ人の一般の方の編み方で編んでいらっしゃるのでしょう。   毛糸はKFS.  棒針5本で編むようになっていますが  私は  何時も輪針を使用します。 こちらの方が速く 綺麗に編めます。

かかと の編み方がとても簡単です。ラップアンドターンをしないので  初心者でもわかりやすく 編めます。トウの編み方も違いますが  分散減目なので  こちらも簡単です。

出来上がった物の形は  ちょっと違いますが  履いてみると違和感はありません  。
履き口は  自分流に変えてみましたが  クシュクシュとして履いて  足首周りが とても暖かいです。

散歩もできないので  麺料理が良いかなと思い  お昼は焼きそばにしました。久しぶりです。キャベツが冷蔵庫にある上に  新しいキャベツを又 いただきましたので  お好み焼きもしてみたいですね。朝はコーンスープ とヨーグルト  です。

大根の漬物が水が上手く上がり  美味しそうに漬かってきています。2、3日もすれば 食べられるようになると思います。ほし柿  大根の漬物は毎年作ります。干し芋も作りたいのですが  こちらは 欲しい時 袋で買ってきた方が  楽でいいですね。

今日は  もう片方の靴下を編みます。












2019年11月21日木曜日

上ったり降りたり 何やってんだか


昨日の朝  夫が歯医者に急遽行くことになり  送って行き  待ち時間を利用して  近くのスーパーで買い物をしました。  ビニールの小袋がないので 探していると  3階の100均ストアーに有ると教えてくれました。キッチン用品  お掃除用品 色々あって  ゴム手袋2  ケース
そして  手芸売り場で  毛糸をみて  、、少し買ってきました。
入り口のところで  野菜が特売で売られていたのを思い出し  大根を見つけて  2本買ってきました。漬物でもしようと思ったのですが  大根だけ買ってきました。
新鮮な野菜はすぐつけたほうがいいと思い  昼食が済んで 直ぐ 用意して 大根を切り 、、切り終えて気がついたのですが   塩  砂糖  酢 が必要なのに  無い、、。切ってからでは遅い。
調味料があるだけつける様にすればよかったと  、、後悔、、。又  同じ店に調味料を買いに行き   追加に大根も買い  5キロにして つけました。   来年まで食べられる量です。

良い天気なのに  残念ながら 散歩もできませんでした。何やってんだか、、。注意力
判断力  無くて ぼーっとしてきましたね。

買い物はいつもメモをして出掛けますが  時々商品を見ると  これあると 一品つくれる  、、なんて考え   追加追加、、。生協さんで買いおきしているのに忘れ  ダブって買ったり、、
こんな事が増えていくのでしょうか。  いい加減な主婦やっていますね。

今朝観ると  水が少し上がってきました。一週間もすれば 美味し浅漬けがたべられます。

吊るし柿も綺麗な色になってきました。手袋を履いて  揉み揉み、、。今回初めてですが カラスがつついて  、、昨日も買い物から帰ると  柿に穴が空いていました。切り捨てて  熱湯消毒、、して、、もう来年から作れないと思います。美味しい味を覚えてしまったのかなぁ。  最近  カラスが増えた様な気がします。  昔は烏の姿を見ることはなかったのですが、、これも気候温暖化の影響でしょうか。

お昼は サンルームにいると  あついくらいです。  いい天気が続いていますが  朝の気温は マイナスだと思います。  河口湖の村から 綺麗な大きな富士山が見えていました。

今日も長閑かなポカポカ陽気になってきました。












2019年11月18日月曜日

秋晴れの富士山 ヒレカツ のカツ栄さん すき焼き


毎日秋晴れで  富士山がとても綺麗でした。最近は ほとんど私が運転しますので  走る車の中から撮影できなくなりました。  土曜日 息子が訪ねてきましたので  御殿場に行く途中撮影できました。
かつ栄  さんのヒレカツを  我が家では大好き😘なので  食べに行ってきました。
カキフライをみんなで分けて試食しましたが  美味しいのですが  ヒレカツが一番‼️
御殿場はまだ暖かいので  陽当たりの良い場所には秋薔薇が咲いて とても綺麗でした。カクテルだと思います。
夜は家ですき焼き。冬はすき焼きが美味しいですね。 我が家は  大根を入れます。薄く切った大根に味がしみるととっても美味しいです。

河口湖大橋に向かう通りがすごい渋滞。多分  紅葉🍁と富士山を撮影に行っているのだと思いました。今週いっぱいは  紅葉が綺麗です。

最近  夜  お水をたくさん飲みます。  トイレに2、3回は起きます。  その度に お水を少し飲むのですが  起きると  体がすっかり  元気になって  とても調子が良いのです。
昔から お水を飲まない習慣がありましたが  今は  お茶  お水  コーヒー 、、よく水分を取ります。  トイレによく行くようになりました。  たくさん飲むとむくむのが怖かったのですが
たくさん飲めば  よくトイレに行くので  浮腫まず  身体がスッキリするのでしょうね。
年齢的なものもあるかもしれませんが   体質がかわるのですね。
楽天マガジンを読んでいると冬場の冷え に関する記事がありました。

部屋の温度をあまり上げないで  ソックスの2枚ばき   ズボンの下にはタイツ  オーガニックコットン下着を着用したら良いそうです。それから大切なことは  ゆったりとした衣服を身につけることだそうです。 締め付けると  血流が悪くなります。上に大きめの洋服を羽織れば  タイトな下着でなくても カバーできますね。  静電気がおこらないので  身体がかゆくなりにくいのかもしれません。 私も  今年は  まだかゆくなっていません。