2019年6月9日日曜日

石狩平野 ぼんち 整理をして気がついたこと


暮らしの手帖100号の特集    発掘、昭和のおもしろ小説で紹介されていた    石狩平野(船山馨) は 北上次郎さんが一位に推薦されていました。

平松洋子さんの一位推薦図書は    ぼんち (山崎豊子)  です。

図書館の蔵書検索でどちらもありましたので 今日 借りてきました。

これから読み始めるのですが  書評を見ると  石狩平野は北海道開拓時代を舞台にした大河小説で 明治 大正 昭和の時代  開拓移民として 北海道に渡ってきた 鶴代の波瀾に満ちた半生を描く大ロマン小説 のようです。  石狩平野といえば  石狩挽歌(北原ミレイ)さんの歌を思い出します。小樽へは 訪れたことがあります。    この小説が書かれた頃の 北海道  札幌の人口は100万  今現在195万人  。 今はこの土地の面影は ほとんど完全に死に絶えているでしょう。
村上勉 さん の  飢餓海峡も 北海道が舞台でした。
素晴らしい小説で  そのイメージが強く心に 残っていて  北海道の開拓時代どんな苦労をして 人々が土地を開拓したのだろうか、、 そして今に続いているのだと、、。

ぼんち  は山崎豊子さんの小説です。
彼女の小説は  大地の子   沈まぬ太陽   運命の人  、、などとても有名小説が多いですね。
ぼんち は 読んだことがありません。
彼女は 船場の生まれで  昔の 大阪の様子がわかるのではないかと思います。

昭和  平成  そして令和が始まりましたが     私は  戦後の日本の混乱期に生まれ  復興して
安心して過ごせているのは  昭和の時代   強く生き抜いたみんなの力があってこそ だと思います。 自分の小さな 力   努力も  家族につながっていて欲しいとおもいます。76歳になり  美しい緑に囲まれて  平穏で 居られることがとてもうれしいです。

片ずけをして 自分の生きてきた過去の品物 日記  本 などと向き合っています。
整理は 嫌いではないけれど   余りしてこなかったことに気がつきました。

全部きちんと 整理する必要はないと思うのです。家族に捨ててもらったり してもいいのでは、、と思ったりしています。私は 全部整理した中で  生きられそうもないと思うのです。







0 件のコメント:

コメントを投稿