2019年5月16日木曜日

よもぎのあんこ餅作り サラダ シーフードとチンゲンサイの塩炒め


よもぎの新芽がたくさんあるので  久し振りに よもぎ餅を作ることにしました。
もちっこ を物置から出してきて  準備。もち米はよく洗って水に浸しておきます(6時間)
積んだよもぎは芯を取り  葉を湯がして  小さく切ってよく絞ります。あんこは  市販の小豆あんを用意して  一つづつの大きさに丸めて 作っておきます。  後は  もち米の浸しが6時間経てば  水切りを15分して  もちっこに米を入れ  スイッチON。

何年も使っていない機械で  羽のセットがゆるかったのか  外れて  トラブルです。
慌てて  蒸したお米を出し  リセットし  その後はスムーズに進みました。

慌てていたので  写真を撮る余裕もなく  残念!

形は  不揃いですが  なんとかヨモギのあんこ餅ができました。よもぎが多すぎてもいけないと思い  少し残しましたが  多い方が美味しかったと思います。反省です。

今朝  一つ  焼いて食べてみましたが  市販のお餅と違って  よもぎの香りがして 美味しかったです。  子供達がいた頃は  お正月も 必ず家で餅つきをしていたことを 懐かしく思い出しました。 ご近所さんに差し上げて  残りは 全部冷凍庫に入れました。
私達はお酒が飲めないので  甘党です。少しづつ焼いて食べるのに便利がいいのですが  買った方が  楽でいいですね。

昨日の昼食 。  サラダは  水切りのついた容器にたくさん一度に作っておいて  冷蔵庫で冷やしておけば  好きな時に  食べられます。  この容器は 以前 お友達からのプレゼントですが
よく使っていました。  物置から見つけて  また使うことにしました。とても便利がいいです。朝は  目玉  食パンを焼き コーヒーを入れるだけで  とても楽チンです。

この容器に入れて保冷すると  野菜の鮮度がとても良いです。

今日は 朝から晴天ですが  何故かまだまだ肌寒い!    気温が上がって  お花が開いて欲しいと願っているのですが、、、。















0 件のコメント:

コメントを投稿